お試し暮らし住宅について
「お試し暮らし住宅」の利用を申し込むための条件はありますか?
三戸町に移住を希望される(検討中)方であれば、どなたでもご利用いただけます。
ただし、三戸町へ移住する理由が、「転勤」「婚姻」の場合には「お試し暮らし住宅」はご利用いただけません。
詳しくは三戸町お試し暮らし住宅のページをご覧ください。
また、「お試し暮らし住宅」をご利用いただくためには、事前に「移住相談」をしていただく必要がございます。
「移住相談」の窓口は、三戸町役場まちづくり推進課 0179-20-1117です。
受付時間:平日8:30-16:30です。お気軽にご相談ください。
「お試し暮らし住宅」を使える期間はどれくらいですか?
1週間~1か月以内の期間内でご利用いただけます。
「お試し暮らし住宅」は、単身向け/家族向けどちらですか?
お一人様でもご家族でも、どちらでもご利用可能です。
ただし、三戸町へ移住する理由が、「転勤」「婚姻」の場合には「お試し暮らし住宅」はご利用いただけません。
「お試し暮らし住宅」の使用料(家賃)はいくらですか?
「お試し暮らし住宅」の使用料は無料です。
ただし「お試し暮らし住宅までの交通費」や「飲食費・寝具代」などはご利用者様の負担となります。
「お試し暮らし住宅」に滞在中の光熱費などの料金はかかりますか?
いいえ、光熱費をご負担いただくことはありません。電気・水道・ガス・灯油は無料でお使いいただけます。
灯油はタンクのメモリにご注意いただき、量が三分の一を下回りましたら、町へご連絡ください。
<ご連絡先>
平日8:30-17:00 三戸町役場まちづくり推進課 0179-20-1117
夜間(17:00以降)、土日祝 三戸町役場代表電話 0179-20-1111
※夜間及び土日祝にご連絡をいただきましても、今すぐの対応が不可能な場合があります。
冬季は特に灯油タンクのメモリに留意し、早めにご連絡くださいますようお願い致します。
「お試し暮らし」の時に自分が準備しなければいけない物はどんなもの?
歯ブラシやタオルなどの日用品、着替え、食料品、携帯電話等の通信機器等、生活に必要な消耗品は利用者さまご自身でご準備いただきます。
また、お試し暮らし住宅には寝具の用意はございません。ご持参いただくか、レンタル布団をご利用ください。
<三戸町で布団をレンタルできるお店>
みぞぐち布団店 0179-22-2647 営業時間9:00-19:00
「お試し暮らし住宅」にはどんな設備が備わっているの?
エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、全自動洗濯機、お風呂、テレビ、テーブルセット、ソファ、調理器具一式、食器一式
インターネット環境は整っているの?
はい。Wi-Fiを無料でお使いいただけます。ID/PWはご入居手続きの際にご案内します。
ケータイキャリアの電波状況は?
ドコモ:FOMA/LTE対応 au:4GLTE対応 SB:4GLTE対応
固定電話の設置は致しませんので、個人の携帯電話をご利用ください。また、充電器等の周辺機器もご用意ください。
シェアハウスのように複数人で泊まっても大丈夫ですか?
「お試し暮らし住宅」は移住希望者にお使いいただくための施設です。複数人でのご利用は可能ですが、次の条件をいずれも満たしている必要があります。
・家族単位など生計を共にする方であること
・申込時に利用を申請していること
※申請をしていない方は「お試し暮らし住宅」へ立ち入ることはできません。
上下水道の設備はどうなっていますか?
上水道は設備されていますが、下水道はなく浄化槽が設置されています。
雪対策はどうなっているの?
町道までは除雪が入ります。敷地と道路に出るまでの間はご自身で雪かきをお願いしています。
※雪かきに必要な道具は用意がございます。
なお、エアコンの設備に融雪作用も含まれますので、屋根の融雪にご利用ください。詳しくは、ご入居時にご説明致します。
「お試し暮らし」希望はいつまでに申し込みをすればいいの?
移住に対する相談をしたうえで予約を受付けます。
ホテルと違い空いていれば泊まれるわけではないので、申込日の前に余裕をもってご相談いただくことをお勧めします。
お試し暮らし住宅の申し込み方法は?
お試し暮らし住宅のお申し込み方法については、三戸町お試し暮らし住宅のページでご確認下さい。
お試し暮らし住宅は、申し込めば必ず利用できるのですか?
いいえ。次の場合にはご利用いただけません。
①利用希望日にすでに予約が入っている場合。
②申し込み書に記載の内容が、ご利用規則に抵触する場合。
③その他の事由によりご利用いただけないと三戸町が判断した場合。
なお、申請書または申し込みフォームに虚偽の内容を記載した場合には、虚偽であることが判明した時点で、住宅施設の利用を停止するものとします。
お試し暮らし住宅の予約日を変更できますか?
原則として予約日の変更はできません。
ただし、新たにご利用を希望する期間の予約状況によっては、変更できる場合もございます。お問い合わせ下さい。
お試し暮らし住宅の設備、備品を破損した場合はどうなりますか?
修理または取り替えにかかる費用の実費を申し受けます。
お試し暮らし住宅を利用期間中に、友人等を住宅に招いたりしても良いですか?
いいえ。原則としてお申し込み・ご登録いただいた方以外の利用はできません。
お試し暮らし住宅までは送迎してもらえるのですか?
いいえ。送迎は行っておりません。公共交通機関、タクシー、レンタカー、自家用車をご利用ください。
青い森鉄道(岩手銀河鉄道直通の場合あり)三戸駅から→バスやタクシー
新幹線二戸駅または八戸駅→レンタカー
お試し暮らしに関する費用について領収書は発行してもらえますか?
はい。ご利用者様が代金を支払った先の個人または事業者から発行されます。
体験プログラムについて
「お試し移住」の時に農業体験プログラムなどを行った場合、お金(給与)になるの?
いいえ、給与等の支払いはございません。体験プログラムはご利用者様の実費で参加するもので、アルバイト等とは異なります。
「お仕事体験プログラム」は何種類くらいありますか?選べますか?
ご希望のプログラムをお選びいただけます。ただし、ご希望先の状況によってはご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
詳しくは、お試し暮らし・体験プログラムをご覧ください。
やりたい(やってみたい)体験の要望は聞いてもらえますか?
基本は、体験プログラムの中からお選びいただいております。
体験プログラムの申し込み方法は?
体験プログラムのお申込方法のページをご覧下さい。
※体験プログラム申し込みへのお返事までには、最大7営業日をいただきます。体験プログラムを実施する個人、事業者または団体の予定を確認、調整するためです。あらかじめご了承ください。
すべての体験プログラムは1年中いつでもできますか?
いいえ。プログラムによっては、体験可能な季節・期間が限られているものがあります。
また、プログラムを実施する個人、事業者または団体の都合により、プログラムを実施できないこともあります。あらかじめご了承ください。
有料の体験プログラムの料金には、なにが含まれているのですか?
プログラムによって異なりますが、おおむね次のものが含まれます。
体験に必要な備品、設備の利用料・使用料、プログラムを実施する個人、事業者または団体への謝礼金または人件費等です。
体験プログラムを利用する場合、傷害保険などは三戸町がかけるのですか?
いいえ。「さんのへ街歩き」以外のプログラムでは傷害保険等は体験者様ご自身でご加入下さい。 来町いただくまでに、旅行傷害保険等にご加入のうえお越しください。
お試し暮らし中の生活について
お試し暮らしの住居に到着するまでの料金は負担されるの?
三戸町までの往復交通費は自己負担とさせていただきます。
自家用車を持っていなくても「お試し移住」はできますか?
自家用車は必需品です。交通網が発達した町ではありません。制限なく行動していただくためには車が必要になります。
体験プログラム等も集合場所までの送迎は原則としてございません。
町中心部へのお出かけであれば徒歩、または自転車でも可能ですが(厳冬期、真夏は除く)、
町内の長距離移動、周辺町村へのお出かけの際には車がないと不便です。というか、ほぼ不可能です。
※レンタカーの手配は利用者様ご自身で手配して下さい。
どうしても自家用車でお越しいただけない場合は、レンタカーやタクシーの利用をお勧めします。
レンタカー:二戸市にレンタカーの営業所があります。
駅レンタカー二戸駅西口営業所
岩手県二戸市石切所字森合68
電話:0195-22-4394
ニッポンレンタカー二戸駅営業所
岩手県二戸市石切所森合70-5
電話:0195-23-0919
トヨタレンタカー二戸駅新幹線口
岩手県二戸市石切所森合55−1
電話:0195-23-0100
100円レンタカー二戸店
岩手県二戸市 石切所字荷渡22-3
電話:0195-23-0474
タイムズカーレンタル二戸店
岩手県二戸市堀野長地31-2 マツダオートザム二戸内
電話:0195-23-8118
最寄りの駅はありますか?
最寄りの駅は青い森鉄道「三戸駅」です。所要時間の目安は車で11分(4.5㌔)です。
三戸駅へはバス、またはタクシーのご利用が便利です。
南部バス:バス停「役場前」三戸駅行き時刻表(リンク)
タクシー:田中タクシー 0120-38-3211
三戸タクシー 0120-44-2355
三戸駅の駐車場は、主に電車通学の学生、通勤者の送迎用に使われております。
長時間駐車をされる際は、駅の右手奥にある無料駐車場をご利用ください。
お試し暮らし住宅をご利用中に青い森鉄道または、IGRいわて銀河鉄道を使ってお出かけの際には、路線バスまたはタクシーのご利用もおすすめいたします。
近隣にスーパーなどはありますか?
町内八日町に「ユニバース」…車5分・徒歩20分(1.7㌔)
町内元木平に「マックスバリュ」「サンデー」…車で10分(4.0㌔)がございます。
中心商店街には、八百屋、魚屋、総菜屋、菓子屋、やきとり屋、雑貨屋などの個人商店もございます。商店の方とお話しすると色々と町の情報を聞くことができます。滞在中には中心商店街にもぜひ足を運んでください。
同世代(20代・30代・40代など)の人と何か仲良くなれるイベントなどはあるの?
地域に溶け込めるかは、非常に重要です。町でも地域の方とイベントを通した交流の機会を設けたいと考えております。
現状では、定期的な交流イベントは特に用意してはおりません。移住相談のなかで、趣味や関心事、ライフスタイル等をお聞きし、ご相談者様と町民とが自然に交流できる機会をご提案してまいります。
希望等がございましたら、三戸町役場まちづくり推進課 0179-20-1117にお電話ください。
町の案内をしてくれる人(機関)とかはあるの?
三戸町観光協会が町内の町歩き体験ツアーを行っています。よろしければ申込してみてください。
三戸町観光協会HP : http://sannohe-kankou.com/walk/
ダウンロードしてご利用ください。
家庭菜園が出来たりする土地はありますか?
家庭菜園をできる場所は現在ございません。体験プログラム内に野菜を扱うものがございます。お試し暮らし・体験プログラムをご覧ください。
本格的な移住編
お試し移住」が終了した後、定住したいと思えたら『物件の紹介』などはしてくれますか?
移住定住ポータルサイトに物件の情報を掲載していますが、ご相談者様に対して、三戸町が個別の物件を紹介することはございません。
個別の物件についての相談、問合せは、ご本人から直接、取り扱いの不動産業者等にお願いいたします。
詳しくは田舎暮らしの家 三戸町の家を探すのページをご覧ください。
三戸町と「青森市」「首都圏」などの物価(地価・税金)などの比較を教えて
2LDKの新築アパート・・・60,000円/月弱
H28年度の町内中心部の地価は、約15,000円から17,000円となります。
出典: 国土交通省標準地・基準地検索システム
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&SKC=02441
三戸町の空き家情報はどこで調べればいいですか?
三戸町の空き家情報については、今後、三戸町移住定住促進ポータルサイトに掲載予定です。賃貸アパート、貸家などの情報は掲載しておりますが、個別の物件については取り扱い不動産会社等に直接お問い合わせ下さい。
方言は聞き取れる?
初めは聞き取りにくいかと思いますが、これも田舎の醍醐味と楽しく会話をしてみてください。
病院などの施設は?
三戸町の医療施設をまとめております。三戸町の病院一覧ページでご確認ください。
自己負担しなければならない金額はいくら?
三戸町までの往復交通費・レンタル寝具ご利用時の料金・食費/消耗品等の代金・滞在中に係る交通費
☆寝具貸出業者あります。
レンタル寝具代金:セット価格(敷き・掛け布団/枕/シーツ/毛布orタオルケット)
1日目/1,600円 2日目以降/800円
地域の人と仲良くなれるか心配です
田舎ならではの土地柄や文化がありますので、ある程度努力や我慢が必要になるかもしれません。
多くの体験をしていただき見極めていただきたいと思います。
困ったとき相談できる(機関)人はありますか?
三戸町役場 まちづくり推進課までご相談ください。なお受付時間は、祝祭日を除く月曜日〜金曜日の8:30~16:30です
お試し住宅周辺の公共施設を知りたい
地図でご確認ください
三戸でやっている「グリーンツーリズム」の受入は、一般申込もできますか?
一般の方の受入れはしておりません。農家民泊で一般の方を受入れている農家さんはあります。
ペットを連れての申込は可能ですか?
ペットの同伴はできません。
未成年のみでの受付(申込)は可能ですか?
現在在学中の学生など、働いたことがない方はご利用いただけません。
お試し暮らし住宅は喫煙は可能ですか?
可能です。風除室での喫煙をお願いします。ただし、吸い殻の消し忘れや寝たばこなど火事には十分注意をお願いします。換気を十分に行ってください。
観光や旅行でお試し暮らし住宅を使用することはできますか?
いいえ。お試し暮らし住宅は、三戸町への移住を希望または検討している方にご利用いただく施設です。観光や旅行目的ではご利用いただけません。