
お試しハウスU(お試し暮らし住宅)
果樹の畑に囲まれた住宅地にあり静かな環境です。
役場・中心商店街にも近い好立地で三戸町でのお試し暮らしにとても便利です。
お試しハウスUは1週間〜1ヶ月、無料でお使いいただけます。
三戸町お試し暮らし住宅は、三戸町への移住を希望する方、または検討している方にお使いいただくための住宅です。まずは、メールまたは電話で三戸町役場まちづくり推進課までご相談下さい。
【重要】お試し暮らし住宅を利用するためには申込が必要です。
本ページ下部のお申し込み方法をご確認のうえ、お申し込み下さい。
【重要】三戸町のお試し暮らし住宅は無料でご利用いただけます。
生活に必要な家具・家電・食器・調理器具を備えております。
Wi-Fi無料、光熱費無料、駐車場完備です。
【重要】衛生上、布団・寝具は備えておりません。
ご持参いただくか、布団レンタルをご利用ください。
その他、生活に使用する消耗品、携帯電話、PC等の充電器、周辺機器等はご持参下さい。
物件概要
物件名
お試しハウスU(お試し暮らし住宅)
住所
青森県三戸郡三戸町大字梅内字松原16番地10
間取り詳細
3LDK(洋20帖・和10帖・2階18帖)
構造
木造2階建て3LDK
建築年
平成6年
改修年
平成28年
駐車場
有 約3台
設備
全室照明付き、暖房完備、床暖
【家電】
扇風機、冷蔵庫(118ℓ)、液晶カラーTV(32インチ)、オーブンレンジ(15ℓ)、IH炊飯ジャー(5.5合炊き)、
電気ポット(2.2ℓ)、全自動洗濯機(7kg)
【家具】
ダストBOX、センターテーブル、絨毯、ソファ
【生活用品】
ごはん茶碗(5)、汁椀 (5)、大皿(2)、小皿(5)、急須(1)、タンブラー(4)、箸(5)、水切りセット(1)、ボウル(1)、ザル(1)、
三角コーナー(1)、洗剤(1)、たわし入れ(1)、包丁(1)、両手鍋(1)、片手鍋(1)、フライパン(28cm)、ガラス蓋(1)、やかん(1)、木べら(1)、
フライ返し(1)、お玉(1)、まな板立て(1)、まな板(1)、マグ立て(1)、ふきん(1)、しゃもじ(1)
【その他】
懐中電灯、消火器、防災用品、
交通
【鉄道をご利用の場合】
青い森鉄道三戸駅からタクシー15分、二戸駅からタクシー30分
【自家用車をご利用の場合】
八戸自動車道一戸ICまたは浄法寺ICから40分。八戸から40分。
周辺情報
小中一貫三戸学園三戸小中学校に隣接しているほか、周囲は果樹園、畑が広がる静かな地域にあります。中心商店街までは徒歩15分、車5分。
注意事項
鍵は1つお渡しします。スペアキーが必要な場合は三戸町役場まちづくり推進課までご相談ください。鍵を紛失した場合は遅滞なく
ご報告ください。鍵を紛失した場合、利用者様の独断で鍵を複製した場合は鍵を交換し、実費を申し受けます。
備考
布団、寝具のご用意はございません。利用者様ご自身でご持参いただくか、布団レンタルをご利用ください。
間取り図

間取り
3LDK
和室10帖、洋室20帖、2階約18帖
面積
159.93m3
ギャラリー
お試し暮らし住宅をご利用できる方
お試し暮らし住宅をご利用いただけるのは、こんな方です
三戸町への移住を検討していること
転勤によって三戸町に移住する方
婚姻によって三戸町に移住する方
利用予定者が全員未成年者である場合
利用予定者が全員就業未経験である場合
1週間以上、1ヶ月未満の期間ご滞在いただくこと
お試し暮らし住宅をお使いいただける期間は7日以上30日以下です。期間の短縮・延長はできませんので、お試し暮らしを計画する際にはお気をつけください。
三戸町に「移住相談」をしていただくこと
お試し暮らし住宅の
利用申し込み方法
三戸町への移住を検討していること
移住後の確認やお仕事のこと、住宅のこと。これからをどんなふうに思い描いていらっしゃるかを、じっくり時間をか けてお伺いします。
お話の過程で何度かに分けたやり取りも想定されます。お電話でお問い合わせの場合、メールアドレスをお教えいただくことで、よりスムーズな対応が可能になります。
メールでお問い合わせいただいた場合、メールを受信した翌日から起算して1営業日以内にお返事をいたします。
お急ぎの場合は電話でのお問い合わせをおすすめ致します。
例)平日に受信した場合、翌日までにお返事
例)土日に受信した場合、月曜日にお返事(月が祝祭日の場合は火曜日にお返事)
電話・メールでお試し暮らし住宅の空き状況を確認。
三戸町にお越しになる希望の日をおうかがいします。
お試し暮らし住宅が空いている期間の申し込みを受け付けます。ご希望の期間に住宅の空きがない場合を考え、 候補日を複数お考えください。
お試し暮らし住宅使用申請書の準備
下記のボタンから「三戸町お試し暮らし住宅使用申請書」様式1号のPDFをダウンロード後、印刷・必要事項をご記入・ご捺印の上、身分証明書の写しと併せて三戸町役場まで郵送にてお送りください。
※身分証明書の種類は下記に記載がございます。 PDF ダウンロード本人確認のための身分証明書は次のものが該当します。
- 日本国旅券(ただし失効後6ヶ月以内のものを含む)
- 運転免許証
- 船員手帳
- 海技免状、小型船舶操縦免許証
- 猟銃、空気銃所持許可証
- 戦傷病者手帳
- 宅地建物取引主任者証
- 電気工事士免状
- 無線従事者免許証
- 写真貼付の官公庁職員身分証明書
- 写真貼付の住民基本台帳カード
上記を提示できない場合は、下記の(AとA)、(AとB)の組み合わせを2つ提示してください。
A
・健康保険証・国民健康保険証・船員保険証・共済組合員証・介護保険被保険者証・国民年金手帳(証書)・船員保険年金手帳(証書)・共済組合年金証書または恩給証書・印鑑登録証明書と登録印鑑の2点
B
・写真貼付の生徒手帳または学生証・写真貼付の会社の身分証明書(生年月日記載のもの)・写真貼付の公の機関が発行した資格証明書・身体障害者手帳・失効後6ヶ月以上経過した日本国旅券・老人医療受給者証・源泉徴収票(最近のもの)・納税証明書(または非課税証明書)
お試し暮らし住宅使用許可書送付
お申込みいただいた内容に間違いがないことを確認し、使用の許可が出ましたら「お試し暮らし住宅使用許可書」をお送りします。
来町当日まで大切に保存してください。
三戸町に来町(入居手続きについて)
三戸町まちづくり推進課へお越しください
入居手続きでは次のことを行います。
- お申し込み代表者様のご本人確認
- お試し暮らし住宅使用許可書の確認
お試し暮らし住宅使用許可書は、お試し暮らし住宅の使用が終わる日まで保管してください。
※ご到着時間は、あらかじめ担当者へお伝え下さい。※当日の17時までに連絡がつかない場合は、予約を取り消しさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。
ご連絡先:三戸町役場まちづくり推進課
TEL:0179-20-1117(まちづくり推進課直通)
17時過ぎの連絡先
電話:0179-20-1111
お試し暮らし住宅へご案内
住宅の使い方や注意点などをご説明し、鍵の受渡しを行います。
※お渡しする鍵は、一つです。※鍵を紛失した場合は、遅滞なくまちづくり推進課にお知らせください。この場合、鍵の取り替えにかかる実費を申し受けます。
※スペアキーを作ることはできません。スペアキーを作ったことがわかった場合、鍵の取り替えにかかる実費を申し受けます。
※住宅の設備、備品の使用方法について一通りご説明いたします。
この物件に関するお問い合わせ
三戸町役場まちづくり推進課
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
営業時間 : 8:15~17:00

0179-20-1117
